トイレのつまりと漏れの原因はさまざま

トイレに関するトラブルの中でも特に多いのが、つまりと漏れです。このうちつまりとは、パイプがつまって水の流れに異常が生じることを言います。症状はいろいろですが、典型的なのは使用後にレバーを引いても排水口にまったく水が流れなくなってしまうケースです。また、水は流れるものの水位が通常より高くなる、流れ落ちる際に異音がするといったケースもあります。

いずれも、無理に流そうとして何度もレバーを引くと、水があふれてしまう恐れが生じます。排水口ではなく、便器とタンクの間をつなぐパイプがつまることもあります。この場合は、レバーを引いても水音がまったくしない、水量が少なくなって水位が通常より低くなる、といった症状が起こります。一方、漏れのトラブルでよく見られるのが、便器と床の間から水がしみ出すというものです。

また、配管の接合部から水が漏れ出すというケースもよく起こります。やっかいなのは壁の内部の配管にトラブルが生じるケースで、たとえば2階のトイレから地上に向かって下りているパイプのどこかで漏れが発生すると、1階の天井にしみが広がって建材が傷んでしまうこともあります。こうしたトラブルの原因はさまざまで、施工時の不良によることもあれば、配管の経年劣化によることもあります。また、うっかり異物を流してしまったりすと、つまりが発生したり、パイプを傷つけて漏れを引き起こしてしまう原因となります。

対処方法は原因ごとに異なるので、特定が難しい時はトイレ修理の専門事業者に依頼するのが賢明です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です