トイレの水漏れ修理にはDIYで可能なものもあります

トイレに付きものの故障としては、つまりと水漏れトラブルがあります。その中でも、水漏れはトイレの各部位から発生する可能があり、早期に修理する必要があるケースが多く、止水栓を閉じた上で、専門業者さんを呼んで修理してもらうのがベターと言えます。特に最近では温水便座を取り付けて居られる事が多く、また便器も節水タイプ等の様々な種類のものが出回っており、構造が複雑になっているため、DIYで修理できるトラブルは減って来ていると言えるかも知れません。しかし、そんな中でも専門業者さんを呼ばずに、DIYで行えるものもあります。

その代表的な水漏れは、タンクから便器内にチョロチョロと水が流れ続けているケースです。この便器への水漏れは、トイレの床を濡らす様なトラブルではありませんが、常時流れ出る事で水道料金が驚くほど高くなるので、出来るだけ早期に修理する必要があります。この便器へチョロチョロ水が流れ出るトラブルの多くは、タンク内にある便座への水の流れを開閉するゴムフロートの劣化によるものです。ゴムの劣化は、手で触ると真っ黒に手が汚れるほどゴムが溶けた様になっており、これによって流出口を完全に閉じると言う機能が果たせなくなっているのです。

専門業者さんによると、ゴムフロートは消耗品だと言われるほど、この劣化によるトラブルはよくある症状と言えます。このトラブルでは、ホームセンターで市販されている便器に適合したゴムフロートを購入して、DIYで付け替える事でトラブル解消が可能です。付け替え方法等はネット記事でも紹介されており、参考にしながら修理すると良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です